インナーマッスル体幹ほんまち整骨院姿勢矯正
みなさんこんにちは(^^)
大牟田市本町にあるほんまち整骨院です(*^_^*)
本日はインナーマッスルについて少しお話したいと思います(^^♪
みなさんインナーマッスルという言葉は聞いたことはあるますか????
聞いたことがあるという人も多いと思います(*^▽^*)
インナーマッスル=体幹といわれる筋肉です
インナーマッスルという言葉は聞いたことがあるけど
具体的に体の中でどんな役割をしているか知らない方が多いので
お話しておくと
インナーマッスルは体のなかで骨盤や背骨を支えてあげたり
衝撃から骨を守ってあげたりしています。
そしてインナーマッスルは自分の意志で鍛えることができない筋肉なんです
インナーマッスルはアウターマッスルと一緒に伸びたり縮んだりすることで鍛えられるのでダイレクトにインナーマッスルだけを動かすことは非常に難しです( ゚Д゚)
腰痛を発症している人の多くの人の仕事はほとんどがデスクワークです
実は、座っているときに腰にかかる負担は非常に大きいです
悪い座りかたをすれば、骨盤が倒れて背中が丸くなり腰が痛くなってしまいます
そして、首が痛くなったり、頭が痛くなったり、手がしびれたり、あしがしびれたり、膝が痛くなってしまいます。
要するに座りかたを見直すことで多くの痛みを改善する近道になります
そのためには真っすぐ座ること。
そして支える筋肉であるインナーマッスルを鍛えてあげれば
どんな場所に座っても背中は真っすぐになり痛みがでません
ちなみにインナーマッスルがあるかどうかの簡単な測定方法がありますのでご紹介しますね(^^)
足を動かさずに直立不動で30分そのまま立っていられる人はインナーマッスルがあるます!!!
30分立っていられなかったり、なぜか動いてしまう、体重を右に左に移動させてしまう人はインナーマッスルが弱くなってしまってると思われます。
では本日はこのあたりで
続きはまた今度<m(__)m>
NEW
-
query_builder 2023/01/25
-
姿勢を真っすぐに①
query_builder 2022/12/14 -
肩こり頭痛
query_builder 2022/12/08 -
頭痛について
query_builder 2022/11/17 -
頭痛はありませんか?
query_builder 2022/11/15