肩こりについて

query_builder 2022/09/07
ブログ

こんにちは(^^)

ほんまち整骨院です


本日はみなさんのからだのお悩みでもトップ3に入るのではないかと



思う「肩こり」についてお話しようと思います(^^)



結論から言うと肩こりの正体は「肩つり」というものです



肩こりとは単に首周りの筋肉がつっているだけなのですΣ(・□・;)



つると筋肉は短くなって硬くなります




みなさん足がつったことがあると思いますが



それが肩でおこっていると思ってください



では肩こりならぬ「肩つり」は、なんで起きると思いますか?????



それは簡単にいえば姿勢に問題があるんです


以前から姿勢のことをずっと言っていますが



姿勢が悪いと腰痛だけでなく肩こりまでひきおきしてしまうんです!!!



それはなぜかというと




自分の姿勢を横から見たとき、耳が肩の真上にある状態がりそうなんです



肩の真上に耳があると、重心の線は真っすぐになります


この重心線に沿って重さをかけると



負担が最も小さくなります


たとえば腕を真下に垂らしてダンベルを持っている間は



そんなに重くありませんが



腕を斜めにしてみてダンベルを持ったらどうでしょうか????



斜めの状態のまま5分間立ち話できますか????




物が前方に15度傾くと付け根の部分には4倍の重さがかかってしまいます




頭の重さはだいたい5~6キロありますがその頭が前に15度傾くと



顎を前に突き出す姿勢をとってしまい



首にかかる負担は20~25キロになってしまいます




顎を前に突き出し耳が頭の前に出た姿勢でデスクワークや運転をしている人は




首や肩、背中の筋肉が重い頭を引っ張っていることになってしまいます 




つまり!!!



真っすぐな姿勢をキープすることがすごく大事なんです!!!!




つづきはまた今度(^_-)-☆

NEW

  • 雪道での交通事故治療無料でできます

    query_builder 2023/01/25
  • 姿勢を真っすぐに①

    query_builder 2022/12/14
  • 肩こり頭痛

    query_builder 2022/12/08
  • 頭痛について

    query_builder 2022/11/17
  • 頭痛はありませんか?

    query_builder 2022/11/15

CATEGORY

ARCHIVE